【2人目不妊】妊活9つのやったこと>>

【幼稚園クラスLINE】園ママとの関わり方に悩むなら入った方がいい理由【体験談】

幼稚園

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

前の幼稚園で利用されていたクラスLINE。

入園直後の懇談会で、クラスのLINEグループを作ると聞いた時は、正直あまり乗り気ではありませんでした。

LINEと言えば、比較的親しい友人と楽しく気軽に連絡するアプリというイメージ。

クラス役員の方から「LINEを利用して連絡を取りたい」と言われ、グループに参加。

たまたま同じクラスになっただけのママさん達に、どんなメッセージを送ればいいのか悩んだ時期もありました。

(失礼な言い方すみません!入園直後は、「無理にママ友要らない派」でした)

年少1年間幼稚園のクラスLINEに入ってみて思ったのは、「入ってよかった」ということ。

意外かもしれませんが、人付き合いに悩んでしまう方程、文章書くのが苦手な方、もしかしたらクラスLINEの方が楽かもしれません。

 【実はこういった方々にお勧めしたい】

・出来れば幼稚園のクラスLINEに入りたくない
・同じクラスの園ママと深く付き合わなくてもいいと思っている
・クラスLINEに入ったけど、どんなメッセージを送ればいいか分からない

ママだって幼稚園1年目

幼稚園、緊張しますよね~(笑) 多分、子供よりも大人の方が構えるのではないでしょうか?

子供は日中いなくなる分、毎日決まった持ち物を持たせ、決まった時間に送っていく。お弁当の方もいるかと思います。

PTAなど役員の仕事もあったりと、未就園児の時のようにまったりと過ごしていた人は180度違う生活を過ごす事になります。

特に私が緊張したのが、幼稚園ママとのお付き合い。

学生時代からの友達とも違うし、未就園児時代に仲良くなったママ友とも違う。

極論で言えば、「たまたま同じ地域に住んでいて、同じ年の子供を持つママさん達」なんです。

必ずしも仲良くなれるとは限りませんが、1年間共にするので、荒波立てず平穏に暮らしたと思いますよね。

同じクラスのママさんとの関わり方が分からなくて当たり前!
子供が幼稚園生活を楽しめるように協力する仲間だと思うと付き合い方も楽です。

先輩ママのLINEメッセージを盗め!

そんな中、入園早々始まったクラスLINE。一体何を送ったらいいのか…悩みどころです。

私たちのクラスLINEは、雑談などは一切なく、基本的にはクラス役員さんからの連絡がメインでした。

自分から発信する必要がなく、一安心。

現在では「既読=メッセージ確認済」という認識の方もいますが、なるべくなら反応しておいた方が無難。

でも、一体どうやってメッセージに反応する?

1対1じゃないし、一度のクラス全員のママさんが読む返信内容。

 

「了解です」だけじゃ、そっけない?

スタンプだけでも大丈夫かなぁ?

等々、悩みだしたらきりがない(;´∀`)

 

そんな中、先輩ママ達のメッセージを参考にすることが出来たので、大変勉強になりました。

又、他の幼稚園ママと似たような文章で返信しておけばよし!!

もちろん、スタンプの返信でも大丈夫です。

クラスLINEの返信に悩んだら、スタンプでオッケー。
メッセージを送る場合は、先輩ママや他のママのメッセージを参考に送れば大丈夫!

関連記事LINEの返信に悩んでいた時期のお話はこちら

幼稚園クラスLINEとの付き合い方。既読スルーしない為には?
幼稚園も年度末。先生やクラスのお別れ会などの連絡を取る為に、便利なクラスのグループLINEのやり取りが頻繁になってきました。 バス通園と送迎通園のママさんとは会う機会が少なく、中々コミュニケーシ...

クラスLINEは役員さんを助けることにもなる


幼稚園の1年間、園では色々な行事があると思います。

前の園は親参加型だったこともあり、行事でお手伝いする機会も多かったです。

その際には、クラスの役員さん達が、園から保護者への連絡役となってくれました。

年少のクラスLINE、実は参加しなかった人も数名居たんです。

「LINEを利用していない」という理由でした。

クラスLINEに参加していない方への連絡は、クラス委員さんが個別にメールを送る方法を取っていました。

クラスに役員さんが数名いるので、個別でメールをしたママの返信内容をクラス委員同士のLINEグループに上げて情報共有をしていたそうです。時には、クラスのLINEグループに内容を上げてくれる時もありました。

「個別でメールを送って、返信内容をLINEで他の役員の方に送って、またその内容を個別で送って…」とこれが結構手間がかかるそう(;・∀・)

「グループに参加してくれると助かるなぁ…」というボヤキもありました。

クラスLINEはまとめて連絡が取れるので、役員さんにとっては楽ですよね。

一度にメッセージが送れ、返信内容を共有できるので、役員さんの仕事も減ります!

メールでは周りの反応が見れない

LINEがない場合、多くはメールでのやりとりすることになります。

個別で送られてくるメール。

メールだと周りの園ママの反応が一切分かりませんよね。

それに加えて、長文で送らなくてはいけないプレッシャーありませんか?

私の場合、携帯片手に数十分は悩むと思います(汗) 主人にも相談すると思います。

自分が送った文章が、間違っていないか?変な風に取られていないか?心配性です。

しかしLINEであれば、他のママのメッセージからヒントを得れますし、逆に長文だと読みにくい。

短い文章で済むので楽です。

さらには、スタンプ一つでどうにでもなる!!!

相手の反応が気になって、何を送ればいいか永遠に悩むタイプの私には、個別メールよりもLINEの方が合いました。

文章を考えるのが苦手な方こそ、LINEスタンプやメッセージを参考に出来るのでお勧め!

どうしてもグループLINEに参加したくないのなら…

「幼稚園ママとは繋がりたくないから、本当はやっているけどLINEはやっていないと言う」という方もいらっしゃるかもしれません。

ガラケー派の方も居ますし、本当にLINEをしていない方も居ます。

本当はLINEをやっている場合、そのウソはばれる可能性が高いです。

というのも、自分の思っているよりもママの世界は狭い!!!ということ。

実は、クラスLINEに参加していなかったママさんを良く知っているママ友(他園)がいました。

ママ友の幼稚園でもクラスLINEがあるという話になり、色々と話をしていくと、まさかのクラスLINEに参加していないママさんとママ友(他園)がLINEで繋がっていたという話。

えええ!!!LINEやってるじゃーん!!!となりますよね(笑)

ちなみにママ友に聞いた話は、そっと心の奥にしまいました。

幼稚園のクラスLINEに参加する・しないは本人の意思で決めること。

参加したくないのであれば、本当のことを言って参加しないのが正直一番かなぁ…と思います。

携帯が壊れてしまい、LINE再登録する際に、自動でお友達登録されてしまう可能性もあります。

今回、私が知ってしまったように、お友達同士が繋がっていく可能性もあります。

「グループラインには入りたくない…」という気持ちも分かります。何だか面倒そうですもんね。

クラスの色によってLINEグループの当たり外れもあると思います。

雑談が多い場合は、いちいち反応するのも面倒ですよね。

しかし基本的には保護者の連絡網として使う場合が多いです。クラスLINEのグループによっては「雑談禁止」と決められている園もあるようです。

クラスLINEを利用することによって、負担の多い役員さんに少なからず協力することも出来ます。

クラスLINEでお付き合いの勉強

幼稚園クラスLINEで、園ママとのやりとりの勉強することが出来ました。

役員さんが送ってくれる文章も参考になり、年中・年長で自分が役員になった時に例文として使う事も出来ると思います。

「先輩や他のママさん達から、園ママ付き合いの技を盗める!」のが、幼稚園クラスLINEの良い所だと感じましたよ~!

ただし、無理は禁物です!
幼稚園クラスLINEまとめ
・LINEを利用している場合は、なるべく参加しよう
・返信内容に困ったら、先輩ママ・他のママのメッセージを参考にする
・返信に悩んだらスタンプでも大丈夫
・周りの反応や、既読にならない心配などあれば、中盤でメッセージを送る
・自分が役員になった時に使える言い方もあるかもしれないので、勉強だと思って参加してみる

コメント