先日、クラス役員の方からLINEが来ました。
「担任の先生へ寄せ書きプレゼントのお願い」
卒園でもないのに、年少さんでも担任の先生にプレゼントを渡すのか!?
前の幼稚園では、担任の先生へのプレゼントは暗黙の了解だったようです…。
年度末、年少さんもバタバタ!
今年度、年少さんも後残すところ1か月を切りましたね!
年少生活も後1か月ほどですが、まだまだ園では行事があるので、個人的にバタバタしています。
・発表会
・クラス懇談会
・遠足
子供たちにとっても楽しみなイベントばかりですよね!
クラス懇談会では、親同士でディスカッションを行うようで、今からドキドキしている私(笑)
普段給食の園ですが、遠足時にはお弁当になるので、こちらもドキドキ(笑)料理が苦手なため、今からどうしようか悩んでいます。
年少さんから年中さんに上がると、もちろんクラス替えもありますし、クラスの数も減ることになるそうです。
先生と面と向かってお話する機会は、クラス懇談会が最後。
どうやら懇談会終了後に、クラス全員からお礼をするのが園での恒例のようなんです。

担任の先生への「お礼の品」って何?
息子の通う幼稚園で担任の先生へ渡すお礼の品の定番は、寄せ書きと写真でした。
園によっては、ハンカチなどのプレゼントを渡すところもあるようです。
寄せ書きの定番と言えば、色紙にみんなで書き込むスタイルですよね。
バス通園や送迎と送り迎えも様々なので、みんなで1枚書き込むのは至難の業(;・∀・)
さらにお礼の品を渡す日までに保護者全員が集まる機会は、わざわざ設ける必要が。
先生にも秘密にしているので、子供の力を借りて色紙を全員に回すわけにも行きません。
そこで、各自はがきサイズの紙を用意してもらい、完成後に取りまとめてくれているクラス役員さんに渡すスタイル。
役員さんが、すべてのメッセージと写真をフォトアルバムに入れてくれました。
ちなみにフォトアルバムは100円ショップの物。PTAの方がくれることはなく、自腹だそうです。申し訳ない。
・お子さんが書いたイラスト
・写真を使ってコラージュ
・ママさんから先生へ感謝の手紙
わざわざ誰も教えてくれないお礼の事
担任の先生へクラスみんなでお礼をする事を私が知ったのは、クラスLINEでお姉ちゃんがいるお母さんからの連絡がきっかけでした。
お姉ちゃんのいるお母さんが指揮を取ってくれ、「クラス全員で担任の先生へお礼をしよう!」という話をしてくれました。
懇談会の際にはPTAから花束が用意されるそうで、その際に一緒にクラスみんなからのお礼の品を渡すという事でした。
「色々と決めてくれてありがたい!」と思っていたら、どうやら幼稚園で学年最後の懇談会でのお礼の品は定番のようで、毎年どのクラスもお花と共に先生に渡しているようです。
お礼の品はクラス内の経験者次第
他のクラスのママ友と話をしてた時「懇談会ってなにするんだろね~」という話題に。
年少さん最後ですし、気になりますよね。来年又担任の先生になるとは限りませんしね。
私が「そういえば、お礼の品もやらなきゃね~」と伝えたところ、他のクラスのママは「聞いていない!」という反応(;´∀`)
お話していたママ友は、年少さんが第一子。
ママ友のクラスでは、クラスLINEも頻繁にやり取りしたりランチ会も行っているのに、初耳だとは意外でした。
集まったりした際やLINE内でも、ママ友のクラスのお姉ちゃんやお兄ちゃんのいるお母さんからは、先生へのお礼の品の話題が出ることがなかったようです。
私たちのクラスでお礼の品をまとめてくれたお母さんからは「毎年どこのクラスもやっていると思う」と聞いていたので、他のクラスのママにも説明し、ママ友がクラスの他のママさんに声を掛けてお礼の品をすることになったようです。
ちなみに、PTAから「懇談会の時に、花束をクラス代表の方に渡すのでよろしくお願いします~」とは一切連絡が来ないそうです。
懇談会終わりに、急にPTA役員から「先生に渡してください」と渡されるとか…あらかじめ言ってよ。
逆にサプライズな感じがして、何も知らないと当日困りますよね( ;∀;)
プレゼント言われないと分かりません!
「毎年恒例の事だから分かっているよね?」という感じが強い行事ですよね…(;´∀`)
正直言ってもらわないと分かりませんし、PTAが指揮を取るとか、完全廃止にするとかしてもらいたいです。
中には、お礼の品をしなかったクラスもあるようです。
先生の事を考えると、毎年貰っていたけど今年はない…というのも逆に思い出になるのだろうか…。
1年間お世話になったので、お礼の気持ちを伝えるいい機会となるので、素敵な事なのでなんだかもったいない。
サプライズもいいけれど、もっとオープンにしてもいいんじゃないのかなぁ?と思ってしまう出来事でした。
【まとめ】幼稚園担任へのプレゼント
(1園児、L版2枚 ①メッセージ②写真で見開き1ページ)
・PTAより花束
L版の用紙は100円ショップでも購入出来ますよ!カラーも色々とありました。
幼稚園によって定番のプレゼントは異なるので、お兄ちゃんお姉ちゃんのいる園ママさんなどに直接聞いてみるのがお勧めです!
コメント