4月に転園した幼稚園の保育料が、がっつり家計に直撃している最近…(;´∀`)

給食費も高いです…(涙)

先日園で懇談会が開かれ、今年度園での活動について資料と共に簡単な説明を受けました。
その中で、年間行事予定も頂きました。
前の幼稚園と同じく、幼稚園定番の行事がずらり!
・運動会
・親子遠足
・発表会 等々
よ~く見ていくと、長期休みや土曜日にも何やら記入がありました。
長期休みは、自由登園という神対応
年間行事予定表を見て一番驚いたこと。
それは、夏休みに無料で預かってくれるという事。
か、神すぎる!!( ;∀;)
お盆はもちろんお休みですが、それ以外は基本的に自由登園日。幼稚園へ行っても、行かなくてもいいんです。
長期期間中の登園についての詳細は、まだ詳しくわかりませんが、午前中だけでも!お弁当でも!本当にありがたい話です。
前の幼稚園では、申し込み必須。夏休みは別途10,000円ほど払う必要がありました。(お昼代込)
土曜日が自由登園に!
5月に入ってから、土曜日が自由登園日となりました。
午前中のみの預かりですが、本当に助かります。
子供が幼稚園に行っている数時間に、洗濯したり掃除したり。
幼稚園がお休みの日は、どうしてもお出かけをせがまれる事も多いかと思います。午前中本人だけは出掛けているので、その後は親は本当に楽です!!
毎週ではなく、園が指定した土曜日に利用することが出来ます。
こちらも別途お金は不要。事前申し込み必要なし!
主人は土曜日出勤なので、我が家では出来る限り利用したいと考えています。
延長保育も破格の価格で
こちらも幼稚園が指定した日限定ですが、破格の価格で延長保育を利用できます。(ジュース代くらいの値段です!)
おやつ付きで夕方5時まで預かってくれます。
バスは利用できないので、お迎えになってしまいますが、こんな事までしてくれるとは!!
こちらは事前申し込みが必要ですが(おやつがある為)、こんなにお値打ちに預かってもらえるのなら利用しない手はない!
こんなに預かってくれるなら納得
入園前、入園直後は「なんでこんなに保育料が高いんだろ~」と思っていましたが、無料でお休みの日に預かってくれたり、破格の値段で延長保育が出来たりすることを考えれば、保育料が高くても納得。
保育中の習い事も充実していますし、適正価格と感じる様になりました。
幼稚園って、通わせてみないと分からないことが多いですね。
保育料がアップした分、幼稚園の預かり制度をがっつり利用してみようと思います!
コメント