幼稚園で虫が多く出るようで、園からお便りにて「各自虫よけ対策をしてください~」と連絡が来ました。
連絡が来てから2週間、どれくらいの園児が実際に虫よけ対策を行っているのでしょうか?
100円ショップの虫よけシールの感想、他の園児は虫よけをしているのか!?
虫よけ&日焼け止めジェルのレビューもしています。
我が家はダイソーの虫よけ
毎日使うモノだから…。我が家はコスパ重視で、ダイソーの虫よけシールを愛用しています。

1日2枚使用
①体操着上 首後ろ
②体操着下 タグ部分
2か所に付けています!
体操着下のタグ部分に名前も書いてありますが、お尻のポケットにも名前が書いてあるので、隠れても大丈夫との事です。はがれにくいので、助かります。
【欠点】剥がす、剥がれる
制服で登園して、体操服に着替える幼稚園に通っています。
朝、体操服に虫よけシールを貼って、体操着入れに入れて登園。
どうやら、体操服を着る時にはがれてしまう時もあるそう( ;∀;)
息子にとってはシール感覚なんですよね~。全然違う所に虫よけシールを貼って帰って来ることも…。
可愛いよ、可愛い。でもね、ティッシュは虫から守らなくてもいいよね(;・∀・)
カバンや、帽子、コップに貼って帰って来ることも…。
保育時間で、一体いつまで息子の体操服に虫よけシールが付いているかは不明…。
ここまで来たら、園児の虫よけ対策は母の気持ちの問題かもしれません!!!(笑)
他の園児は虫よけしてる?
先日参観日があったので、「他の子はどうかなぁ~」と横目でチェック(笑)
息子のクラスでは、虫よけシールを貼っている子は1人のみ!
悲しいですが、息子の体操着にはすでに虫よけシールは付いていませんでした~( ;∀;)どこいったんだよー!!!!
他のクラスの子で、虫よけリングを使用している子を発見!2人程いました。
あれ?特に虫よけ対策ってしていない?
シールやリングで虫よけ対策をしている園児は、超少数派でした。
スプレー、ジェルで対策派も!
同じバス停のお母さんに聞いたところ、「虫よけスプレーをしてる」そうです。
そうだよね!他の手もあった!スプレーもジェルもすっかり候補から外していました。
晴れの日は毎日プールに入るので、その時に「取れちゃうかな~」と思って早々に頭の中から勝手に除外していたんですよね(;・∀・)
虫よけシールが、お楽しみシール化してしまっている我が家…。
我が家も虫よけジェルを追加購入!!
ポムポムプリンの日焼け止め&虫よけ
近江兄弟社 メンターム UVシールドマイルドジェル ポムポムプリン 100g
SPF35
PA+++
日焼け止めと虫よけが一緒になってるなんて、時短できるから子育て中は本当にありがたい!
親子で使えるタイプなので、私も使っています。
虫よけ効果があるので、スーっとする日焼け止めです。
何より、ポムポムプリンのお尻がちゃんとあるのが可愛すぎる。
W使いで夏を乗り切れ!
虫よけシールだけ使う予定でしたが、家に帰って来るといろんなところにシールを貼って帰って来るので、もしかしたらシールの意味なし!?
虫に刺されると腫れるタイプなので、虫よけジェルも併用していきます!
今のところは、幼稚園で虫刺されはないので、少しは効果が出てるかも!?
刺されなくてよければ、刺されたくないですもんね~( ;∀;)
虫よけシール&虫よけジェルで、幼稚園の虫とバトルしたいと思います!
コメント