【2人目不妊】妊活9つのやったこと>>

ママ友ゼロの運動会は分からないことだらけだった【事前対策は1人で出来る】転勤族

年中

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

先日転園先の大規模幼稚園で、無事に年中息子の運動会が終了しました~!!

前園は午前中のみの運動会でしたが、今回は初めて昼食を挟んでの午前午後の運動会。

正直分からないことだらけで、大変苦労しました…( ;∀;)

ママ友も居ませんし、幼稚園バスを利用しているので先生との接点もほぼなし。

様々な方法を使って初めての運動会情報をゲット出来たので、何とか乗り越えれました!

「入園・転園後初めての運動会で知り合いもおらず、どんな感じか分からない…」というママさんの参考になりますように!

驚いた幼稚園運動会の3つの常識

小規模幼稚園と大規模幼稚園ではこんなにも運動会って違うのか!と思う内容でした。

人数が多いので、単純に1競技の時間も長くなります。

幼稚園では行われず、場所を借りての運動会にも驚きました。

特に驚いた3つの事をご紹介します!

①場所取りは2か所

場所取りは、基本的に2か所するそう。

①競技が行われる目の前に設置されている観覧席内
②昼食を食べるように、観覧席から離れた場所

ええ…昼食は別なのか(;・∀・)

ちなみに、

①シートを広げて場所取り
②タープテントを建てる

のが息子の通う幼稚園では一般的でした。

②テントといえば、タープテント

幼稚園からの運動会のお便りを読んでいると、やたらと出てくる「テント」という単語。

「テント使用後のクイやロープは持ち帰りましょう」とお便りに記載されているんです。

運動会でキャンプに使用する本格的なテントを使用する訳ない!と思い込んでいた私は、「テント=ポップアップテント」をイメージ。

でも、ポップアップテントはクイは使用しても、ロープや重しを使用するイメージってあまりないですよね。

不思議に思ったので「テント」について担任の先生に質問してみました。

すると「皆さん、タープテントを使用されていますよ」との返答が。

タープテント????

あまりピンとこなかったんですが…

↑これです!これ!

出店やスポーツイベントなどで見かけることがあっても、幼稚園の運動会で使うというイメージは全然ありませんでした!

ということで、タープテントを所有していなかった我が家。

家族3人なので、日常で使うこともないですし、運動会だけの為に購入するかどうか本気で議論(;・∀・)

結果、実家にあった(!)のでなんとかなりましたが、運動会当日ほぼタープテントでびっくり。

ポップアップテントの方は2家族ほどしかいませんでした。

タープテント内では、机とテーブルも必須アイテムでした。

③昼食後はラッピングしたお菓子交換

昼食を食べ終わったあたりで、園児たちがざわざわしだしました。

一体何事!?と思い、園児たちを観察してみると、みんな大きな袋の中に可愛くラッピングしたお菓子を持って、お友達に配り歩いているではないですか!!!

10月運動会だったので、ハロウィーンラッピング率が高かったです。

お弁当しか持ってこなかった我が家は、貰うだけとなってしまいました…(;・∀・)申し訳ない。

息子もお友達数人からお菓子を貰ったのですが、何も持っていない事を伝えると「たくさん貰ったから大丈夫!」と答えてくれました。ありがとう…。

来年は我が家もきちんと用意したいと思いました。

我が家だけ運動会で浮かない為にリサーチ

幼稚園からのお便りで、運動会の詳細が記載されていますが、やはり実際に参加してみないと分からない事って多いですよね。

今回我が家は、場所取りやテントの事はきちんとリサーチ出来たので対応出来ましたが、お菓子までは分かりませんでした( ;∀;)

幼稚園にママ友がいないので情報がない分、とにかくリサーチ!

今の時代だからこそかもしれませんが、思ったよりも簡単に情報を得ることが出来ました。

【基本】運動会お便りを何度も読む

幼稚園からもらった運動会のお便りは3枚。

基本的には幼稚園のお便りをとにかく読みこみ、分からない事は先生に聞くことに。

主人にも読んでもらい、疑問点を上げていきました。

園バスを辞めて送迎にして、直接先生に聞く

バスの先生には、基本的に色々と質問しないという約束になっています。

バスの乗車時間が1時間20分程と長いので、先生を呼び止めてしまうと、子供たちの乗車時間がどんどん長くなってしまうんですよね。

幼稚園への電話も緊急以外は基本禁止。園生活で分からないことがあれば、担任の先生とお便り帳でのやり取りになります。

文章でのやり取りだと、1日1回しかできず時間もかかる…ということで、運動会までの1週間は基本的に送り迎えにして、分からない事があったら先生たちに聞くようにしました。

丁寧に返答して下さり、大変助かりました。

ブログ・インスタで調べる

幼稚園の公式HP上に去年の運動会の写真が掲載されていたのも、救いでした。

雰囲気が分かり、ほぼタープテントということが良く分かりました。

また、「もしかしたら…」と思ったのですが、ブログやインスタグラムに過去の運動会の様子を載せている方も!

幼稚園名のハッシュタグを使って発見しちゃいました…(;・∀・)

一番役に立ったユーチューブ

一番驚いたのは、運動会の様子がユーチューブにアップされていた事。

幼稚園から「園内で撮影した写真や動画はネット上への掲載はお控えください」と言われているのですが、運動会は園内じゃないからよし!という判断だったのでしょうか(;・∀・)?真相は分かりませんが、動画は結構前の物でした。

それでも、正直参考になりました。もしかしたら、お子さんの通う幼稚園の運動会もユーチューブにアップされているかもしれませんよ!?

運動会は交流するチャンスも

転園先の運動会では、親子競技が多かったように感じました。

基本的にお父さんが参加されていましたが、お母さんが出ている方もいらっしゃいましたよ!

親子競技はあえてママが出るのもあり!!

親子競技が各学年2つ以上はあったので、夫婦で分担されていたのかもしれません。

保護者同士協力しなくてはいけない競技もあったので、お話するチャンスにもなりそうですね!

初めての運動会は親も分からないことだらけ

前園の幼稚園と同じような持ち物で参加していたら、完全に浮いていた事間違いない大規模幼稚園の運動会でした。

幼稚園のお便りだけでは分からない事も多かったです。

知り合いやママ友が居れば、運動会の様子を直接聞く方が確実ですし、早いです。

しかし私にはそれが出来なかったので、初めての運動会に向けてリサーチをしてみました。

1度参加したので、雰囲気も分かりましたし、来年は安心。

これから入園を控えているママさんは、未就園児の際に運動会に参加していれば分かることも多いので、入園前に運動会に参加するのもおすすめですよ!
(多くの幼稚園が、入園前のお子さん向けの競技を用意しています!)

 

ママ友が居なくても何とかなってしまった!!(;・∀・)

とにかく無事に運動会が終わってよかったです。

コメント

  1. ウル より:

    由子さん、こんにちは。

    運動会お疲れさまでした。
    やっぱり大規模園の方が運動会も大変ですよね。
    その分、めっちゃ見ごたえがあるのが魅力でもありますが(笑)

    記事を読みながら、そうだったそうだった!と思いだしました。
    タープテントは本当に多かったです。
    場所を2か所どりしてないお家は少なかったです。
    園によって微妙に違いはあるからこそ、リサーチは大切ですよね。

    といいますか、インスタやYoutubeにまで情報が落ちているとは思いませんでした。
    あげちゃっていいの?!とビックリです。
    でも、その方々のおかげでしっかりリサーチできたのは大きい(笑)

    それから、未就園児の時に参加は同意です!
    急な転勤だったりすると難しい事ではありますが、一番ダイレクトに園を知れるチャンスですもんね。
    とても心強い記事だなって感じました♪

    • 転妻 ユ子 より:

      ウルさん、こんにちは!

      大規模幼稚園では、タープテントは必須アイテムなんですね!!
      幼稚園によって、運動会の内容も異なりますし、持ち物も全然違うので、かなり苦労しました~( ;∀;)

      インスタとかYouTubeに画像や動画が上がっているとは夢にも思っていなかったのですが、意外にも結構いてびっくりしました(;・∀・)
      気持ちは複雑ですね(笑)

      未就園児の時に参加すると、入園後の運動会のイメージが出来ていいですよね!
      転勤があって入園出来なさそうでも、参考になるのでお勧めですね。
      お褒め頂き、嬉しいです。