スイミング年中息子「スイミングにお母さん来ないで!」本人が理由を教えてくれた 転園先の幼稚園では、保育中に希望者はスイミングスクールへ連れていってくれます。 (別途月謝が要ります!) 保育中ですが、保護者は見学をすることが出来ます。 転園してすぐの年中4月5月は、...2018.06.27スイミング転園
転園息子が転園後仲良くなったお友達に会って驚いた【幼稚園お迎えのススメ】 5月から保育後の習い事に参加しています。 普段はバス通園ですが、保育終了後に行われる習い事終わりだと、息子の乗るバスの出発時間に間に合わないんですよね…( ;∀;) 中にはバスの時間に間に...2018.05.25転園年中
転園【転園】幼稚園バスの乗車時間が長すぎてびっくりした 4月から年中息子は園バス通園になりました。 前の幼稚園では送り迎えでした。 1年間送り迎えをして思った事。 朝も帰りも毎日送っていくのって、正直しんどい!!! 晴れの日は自転車...2018.05.18転園幼稚園
転園【年中】転園先でママ友期待するの辞めた【年少を振り返る】 転園して1か月半。お迎え時や保育後の習い事で、息子がお友達と楽しく遊んでいる姿を見る様になりました。 転園してすぐは心配でしたが、馴染めたようで一安心。 さーて、次は私の番かな(;...2018.05.14転園幼稚園園ママ付き合い
転園保育料が高いけど、年間予定見て納得できた話 4月に転園した幼稚園の保育料が、がっつり家計に直撃している最近…(;´∀`) 給食費も高いです…(涙) 先日園で懇談会が開かれ、今年度園での活動について資料と共に簡単な説明...2018.05.10転園幼稚園
転園【転園】私立大規模幼稚園と小規模園は想像以上に違う 転園して約1か月。4歳息子もだいぶ慣れてきたようで、息子の口からお友達の名前が出る様になってきました。 親が思っているほど、心配しなくてもいいのかもしれませんね(;´∀`) 1か月経っても...2018.05.01転園幼稚園
転園転園後腹ペコで帰って来るように。給食費高いのに悔しい話 転園後、息子に大きな変化が現れました。 帰宅早々毎日言う言葉「お腹すいた~!!」 いやいやー、幼稚園で給食食べてきてるでしょう(;´∀`)何を言っているんだよ~。と思い、おやつを渡す。 ...2018.04.25転園年中幼稚園
転園【転園】息子がぼっちなら、母だってぼっちである 新年中さんと共に転園して1週間。おしゃべり大好きな息子ですが、幼稚園の話は一切してくれません。 前の園の場合、帰って来るや否や息子のマシンガントークがスタート(笑) 「今日は○○くんとバン...2018.04.13転園転勤族幼稚園