おしゃれなデザインが豊富なZARAキッズ。お子さんに着せている方も多いのではないでしょうか?
私の周りでもZARAキッズ愛用者が多いのですが、「サイズが合わなかった」「着せてみたら小さかった」など、サイズ選びに悩む方が多いのも事実。
過去にに私もZARAベビーのサイズ選びで失敗した経験があります。
サイズ表記が10cm単位じゃないので、何だか分かりにくく感じてしまうZARAキッズ。
たまたま寄ったZARAで息子が好きそうなTシャツを発見するも、息子不在で試着することが出来ずどのサイズにするか相当悩みました。
ZARAキッズのサイズ選びのお悩みを解決すべく、今回はユニクロとサイズ比較!
8歳サイズ(128cm)を5歳(年長)息子に着せてみました。
(ワンサイズのみの比較となります)
結果、ZARAキッズもユニクロとほぼサイズ感変わらず!普段購入しているサイズで大丈夫そう!ということが分かりました!

ZARAベビーもサイズ感の比較をしてみました!

ZARAのオンラインセールで買えなかったので…
店舗へ…
店舗へ行ってしまった… pic.twitter.com/AlpYjyPj3r
— 転勤 ユ子@子楽育てな日々6y👦5m👧【ブログ産休】 (@korakusodate) June 18, 2020
セールでキッズTシャツ&ハーフパンツ購入
夏セールで男の子Tシャツとハーフパンツをゲットしました!
マリオのゲームにハマっている息子は大興奮(笑)ジャストサイズで購入したかったのですが、ワンサイズしか残っておらず悩んだ挙句購入。
お値打ちだったハーフパンツも一緒に買いました。スウェット生地なので、動きやすそうで本人もお気に入り。
Tシャツは1,290円。ハーフパンツは990円でした。
ZARAキッズではほとんど購入する事がないので、久しぶりのお買い物となりました!
ZARAキッズのサイズ感は難しい?
現在5歳の息子に購入したサイズは、【8歳128cm】!
現在120cmが5歳で丁度良い息子。サイズ表記から考えると、「128cmは来年丁度良さそうなサイズ」だけど「来年は6歳(小1)だから8歳は大きすぎそう…」
本人が不在だったので、かなりの時間店頭で購入を悩みました。
手に取ってみても、結構大きく感じ…。大きいサイズなら来年は着れるかもしれないと思うと、セールで買っておくのもありですし。
実は、ZARAでは苦い経験が…。ベビー服を購入した時に、息子の月齢サイズで数点買ったものの「小さすぎて全て着れない!」というミスをしてしまいました。
細身の息子でも着れなかったので、かなり小さめだった模様。サイズ交換をしてもらえたのでセーフでしたが、以降購入する事はほとんどなくなりました。
「ZARAベビー・キッズは細身」という勝手なイメージを持ってしまったんですよね。反省。
さらに購入を悩ませるのが、海外独自のサイズ表記。日本では10cm単位のサイズ表記ですが、海外は異なる場合が多いです。
ラルフローレンやプチバトー、トミーヒルフィガーも10cm単位のサイズ表記ではありません。
サイズ | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳 | 11~ 12歳 | 13~ 14歳 |
身長(cm) | 116 | 122 | 128 | 134 | 140 | 152 | 164 |
10cm単位のサイズ表記ではない分、対象年齢も一緒タグ表示されているブランドがほとんど。それでも、何だかピンと来ない場合も…。(ごめんなさい)
試着が出来ない場合は、cmと年齢の2つを参考に購入を検討するようにしています。
【サイズ比較】ZARA×ユニクロ
ZARAの場合、洋服のデザインによってサイズ感が異なる可能性もありますが、ユニクロのTシャツと比較してみたいと思います!
参考までにZARAの8歳サイズは、プチバトー8歳サイズ(128cm)と一緒でした!
比較するのは【ZARA 128cm】と【ユニクロ 130cm】のTシャツです。
どちらも8歳前後が目安となっています。
ZARA×ユニクロ 重ねてみた
肩幅、着丈、半袖の長さはほぼZARAキッズもユニクロも同じ。ただし、見ごろはZARAキッズの方がゆったりとした印象です。比較的ゆったりしたシルエットがトレンドなので、こういったデザインの可能性もありそう。
ZARAは襟ぐりが狭いので、お子さんによっては脱ぎ着しにくいかもしれません。
店頭で「128cm大きい!」と感じたのですが、実際はユニクロキッズとほぼ同じサイズだったので正直驚いています。
ZARA&ユニクロ8歳サイズを5歳が着てみた【着画】
5歳の息子に8歳サイズを着せてみました!
年齢:5歳11か月
身長:114cm
体重19.2kg
ZARA
やはりゆったりした印象。肩の位置はずれています。
5歳(年長)の今からでも着れるけど、来年の方が丁度良い感じもします。
7歳で着せてみたよ!【2年後】
ついに息子も8歳の学年に!(何年着せたんだ)
着画がこちら。ちょうどよい感じとなりました。
ユニクロ
ZARAキッズと同じ着丈ですが、見ごろがユニクロの方がゆったりしていない分、5歳(年長)の今から着てもそんなに違和感のない感じです。
こちらも肩の位置は合っていません。
ZARAキッズサイズはワンサイズ上購入が安全策
ZARAキッズの128cmとユニクロ130cmサイズを比べてみて、サイズ感はほぼ同じという事が分かりました。
10cm単位のサイズ表記ではない為、購入時に悩んでしまう方も多いと思います。
特に6~10歳サイズは6cm単位でサイズが大きくなっています。(10歳以降は12cm単位)
サイズ | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 12 | 14 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
年齢 | 6歳 | 7歳 | 8歳 | 9歳 | 10歳 | 11~ 12歳 | 13~ 14歳 |
身長(cm) | 116 | 122 | 128 | 134 | 140 | 152 | 164 |
日本の10cm単位のサイズアップとは異なるので、プラスに考えればお子さんに合ったサイズが見つけやすいと思います。
今回息子に着せた感想は「年齢よりもサイズ(cm)優先で購入を決めた方が良い」です。
どうしても対象年齢も気になってしまいますが、あくまでサイズ(cm)で選ぶと失敗がなさそう。
ZARA発祥スペインのお子さんの標準サイズで作られている子供服なので、必ずしも我が子と平均サイズが同じとは限りません。
さらにサイズの失敗をなくすには、極論かもしれませんが…今着ている洋服のワンサイズ大きいサイズを購入する事!(試着が出来ない場合)
5歳(年長)でも128cm(8歳サイズ)を着ることが出来ましたし、長い期間着れます。洋服のサイズ感の好みもあると思いますが、必ず着れる日はやってきますよ!←
子供なので、少し大きめで着ても可愛いですし、あまり違和感ないかなぁと思う派です。
買い物時に子供不在で試着できず、サイズ交換も面倒な母がZARAキッズでお買い物して感じた「サイズの選び方」でした!

ZARAベビーはかなり細身でしたが、キッズになると見ごろがゆったりしていて驚きました!
コメント