年中【転園して1年】幼稚園でママ友は出来なかったが後悔はなし 転園して1年。息子も無事年中さんを終了することが出来ました。 途中入園ということもあり、息子にお友達が出来るか心配でした。担任の先生も気にかけてくださり、息子は園生活にもなれ、お陰様でお友達にも...2019.04.05年中幼稚園園ママ付き合い
年中【園児レポ】学研教室無料体験行ってみた!45分×3回 ドリルが大好きな5歳の息子に、以前から学研か公文を習わせようと決めていました。ありがたいことに周りに「公文」や「学研」に通わせている知り合いが居たので、色々と話しを聞きリサーチ。電話問い合わせもして、...2019.03.29年中習い事
年中無印良品「こども食器磁器椀」が園児に丁度いい!倒れにくく多用途に使えて、大人にも! 5歳半ごろから、小食だった息子が急にご飯を食べるようになりました。 今まで中々完食できなかった量のご飯を必ず完食し、その後は決まって「お腹空いた~」と言うように(;・∀・) 「息子=小食」...2018.12.05年中転勤族妻日記
年中幼稚園グッズを入園後のが確実。フライングで園用レギンス買って大失敗! かなり寒くなり、園へレギンスを着用して行かれるお子さんも多いのではないでしょうか? 転園先の幼稚園も、前の幼稚園同様に「レギンスを履いていける」ことは知っていたので、バースディのセールで見つけた...2018.11.28年中幼稚園
転園インフルエンザ予防接種の報告を幼稚園にするの!?保育園もそうだった 10月のお便りを読んでいて驚いたこと。 「インフルエンザ予防接種が終了したら、園へ報告してください」 えっと…インフルエンザ予防接種って任意ですよね? 受ける予定の我が家ですが、正直...2018.10.31転園年中
年中幼稚園の芋掘り2日後、まさかの質問が園でされることを知る【料理名は?】 先日息子が幼稚園でお芋掘りした、お芋を持って帰ってきました~! すごく大きいし、結構な量を持って帰ってきたのでびっくりしています。 豊作すぎるでしょー!!! 料理が得意ではないので「...2018.10.26年中幼稚園
年中【車社会の子育て】入学前親子で歩いて危険を学ぼう【地方と都会は全然違う】 気の早い話ですが、1年と数か月もすると息子は小学生になります。 我が家から小学校は約1キロ程。 集団登校なのか、個別登校なのか…詳しくはまだ分かりませんが、母はかなりドキドキしています。 ...2018.10.16年中子育て
年中ママ友ゼロの運動会は分からないことだらけだった【事前対策は1人で出来る】転勤族 先日転園先の大規模幼稚園で、無事に年中息子の運動会が終了しました~!! 前園は午前中のみの運動会でしたが、今回は初めて昼食を挟んでの午前午後の運動会。 正直分からないことだらけで、大変苦労...2018.10.10年中ママ友付き合い