2018年1月に流産を経験。
3月末に転勤し、生活が落ち着きはじめた6月から不妊治療を再開しました。
どこの病院で治療をするか悩んだので、行政の不妊治療相談を利用し病院を決めました。
再度タイミングから始めるも、結果が出ないので人工授精へステップアップすることに。
しかし、主人の方があまりよい結果ではなく、大学病院への転院が決定。
2度目の受診で、人工授精を行える環境ではないと言われ、再度転院へ。
2週間の間に2度も転院を言い渡されたのでした…( ;∀;)
【最初の転院】理由:主人の結果
6月から不妊治療を行ってきた病院。総合病院の婦人科、人工授精まですることが出来ます。
タイミング法で結果が出ず、先生から「人工授精へステップアップしませんか?」と言われました。
2年程前に一度人工授精を経験していますが、その時は結果実らず。
前回よりも私の年齢は上がっているし、少しでも妊娠出来る可能性にかけて、人工授精を行うことに。
先生からは、「人工授精を行う前に、ご主人の検査も行ってくださいね~」と言われ、泌尿器科を受診してもらいました。
結果…惨敗。
先生からは、主人も一緒に治療できる大学病院を紹介されました。
県内で唯一顕微鏡受精まで行っている病院です。
【費用:1,120円】
いざ、大学病院へ転院!
紹介された大学病院は、初診予約がありません。
前病院の先生からは、「なるべく早く受診して、人工授精を受けてね」とアドバイスを貰いました。
大学病院の初診は、簡単なカウンセリングと、おりもの検査を受けました。
次回、1週間後の予約を取り終了。
待ち時間を合わせて3時間ぐらいの長丁場でした…。
【費用:4,310円】
【2度目の転院】大学病院2回目の受診で決定
2回目の大学病院受診。
人工授精の説明を受けたのですが、先生からは心配の声。
というのも、かなり制約が多い!
・届けた後は病院に居る必要があり
・人工授精は9時~10時ごろ
・平日のみ
・子連れNG
大学病院は家から遠く、車で約40分かかります。
朝8時前に病院に行くには、家を7時ごろに出なくてはいけません。
主人も7時ごろに出勤するので、息子を幼稚園へ連れていってくれる人がいない。幼稚園の預かりは、早くても8時から。
2人目不妊には厳しすぎる人工授精の条件だったのです…。
先生からは、転院を勧められました。
【費用:1,480円】
【2度目の転院先】家の近くの不妊クリニックへ
大学病院の先生から、家の近くの不妊クリニックを紹介されました。
紹介状なしで初診予約が取れるのは数か月先…という不妊クリニック。
大学病院終わりに予約の電話をすると、約2週間後に予約が取れました。
現在の転勤地では、不妊治療を行っている病院が大変少なく、今回の転院でほぼコンプリートする形となりました( ;∀;)なんか複雑。
ただ、家からも幼稚園からも近いので通いやすそうです。
また不妊クリニックはレポートしたいと思います!
転院って結構メンタルにくる
まさか2週間で2度も転院と言われ、2度も紹介状を貰うとは…。
正直、ちょっとお疲れぎみになりますね(;・∀・)
人生そうそうなさそうだ…。
大学病院の不妊治療を期待しましたが、遠い・朝早い平日人工授精は主人激務・子育て中には結構きつい。
不妊治療は、時間とお金と体力とメンタルと…色々とあるなぁと再度実感した出来事でした。
来週には新しい不妊クリニックへ。
またお話できたらと思います!
コメント