【2人目不妊】妊活9つのやったこと>>

【転勤族の習い事】失敗したからこそ伝えたい!引越ししても続けやすい習い事とは?

転勤族

本サイトのコンテンツには、プロモーションが含まれている場合があります。

年長の息子がいる転勤族の我が家。息子が産まれて6年間の間に3回転勤を経験しています。

転勤ペースがある程度決まっている我が家ですが、転勤先は全国!主要都市がメインではないので、どこに行くかは会社次第…。先の読めない生活をしています。

子供が産まれ、見知らぬ土地での子育てをしていく中で「親子で始めれる習い事をしたい!」と思ったのが、息子に習い事を始めさせたきっかけでした。その時息子は1歳半。ほぼ息子の意思はありませんでしたが(苦笑)…私の居場所作りも兼ねて習い事をスタートさせました。

せっかく習い事を始めても、転勤しなくてはいけなくなると、新天地ではゼロスタート。何だか勿体ないけれど、子供に何も習わせてあげないのも勿体ない気がしませんか?

転勤を経験し、実際に習い事の教室を入れ直したり、転校の手続きもしました。その中で、辞めてしまった習い事もあります

現在6歳の息子が習っているのは3つ!

  • 学研
  • 水泳
  • 体操

幼稚園が積極的に習い事に取り組んでくれている場合もあるので、無理に習い事を始める必要はありませんが、

転勤しても

  • 続けた習い事
  • 辞めた習い事
  • 新たに始めた習い事

についてお話したいと思います!

習い事に悩むママさん達の参考になりますように!

子供と離れれる時間も作れるので、親としてもリフレッシュになりますよ!

転勤しても続けやすい習い事って?

せっかく習い事を始めたなら、転勤があっても長く続けたいですよね。

色々と習い事を検討し、転勤しても「続けやすい!」だろうと感じるのは大きく分けて3つの習い事。

  • 全国展開している教室
  • 個人競技の習い事
  • オンライン・通信

我が家は、「全国展開している教室」と「個人競技の習い事」で転校を経験しています!

実際に転校してみた感想も交えながらご紹介します。

全国展開している教室は転校がスムーズ

息子が習っていたのは「英語」。全国展開しており「転校無料」に惹かれ1歳半からスタート。未就園児だったので、親子で英語教室に参加しました。

親子で参加することにより、転勤地でひとりぼっちだった私には良いリフレッシュに。また、子育てに対して同じような感覚をお持ちのお母さんが多く、知り合いも出来たのも心強かったです。

息子が転校することになったのは、年少から年中に上がる時でした。

3月上旬に転勤内示が出て、すぐに教室の先生に連絡。先生が転勤先の教室を探してくださり、すぐに転校手続きの書類も用意してくれたので大変スムーズでした。

聞けば転勤族のお子さんが多いようで、何度も手続きをした経験があるそう。心強い!

通っていた英語教室では、「転校手続きは1か月前」と決められていたので、4月からの転校は不可。4月分は休会手続きをし、5月から転校することが出来ました。もちろん4月分の月謝は不要でした。

また、全国展開している教室ではカリキュラムが統一されているので、転校した後も通いやすいです。基本的にやることは同じ。

子供の情報も教室間で引き継いでくれるのがありがたい!息子もスムーズに転校することが出来ました。

個人競技なら自分のペースで再開出来る

息子が習っているのは「水泳」です。年少から始め、転勤地のみに展開している水泳教室に入りました。短期の水泳教室で体験してから入会したので、入会金無料だったのが転勤族にはありがたかったです。

転勤地では一番厳しいと言われている水泳教室ですが、幼稚園児からでも簡単な検定試験が設けられていたので、転校する際に大変役に立ちました。

数か月に1回ある検定試験では、「どこまで泳げるのか・何が出来るのか」をきちんと先生たちが細かく記入。退会時に検定の記録用紙を下さり、「転勤地で水泳を再開する時には役に立てるかもしれません」とおっしゃってくれました。

転勤地では、幼稚園の保育時間に水泳教室が行われるのですが、転校時に「以前水泳を習っていた」と伝えたところ、「どのくらい泳げますか?」と聞かれ検定記録用紙が役に立った経験があります。

個人競技のスポーツだと、本人の能力がどのくらいなのか記録されている場合が多いので、転校しても情報の引継ぎが上手くいけばスムーズに再開することが出来ますよ!

1年通ったスイミングを転校!まさかの0からスタートでコーチに直談判
年少から1年間通ったスイミング。 小さい頃から水が苦手な息子。顔に水が付くだけで大泣き。お蔭で、私1人で平日お風呂に入れるのが大変でした。 ・水苦手を克服させたい ・体を強くしたい ...

確実に続けたいならオンラインや通信

もっと気軽に習い事を続けたい!なら断然「オンライン」や「通信教材」がお勧めです。

有名な所では、「こどもチャレンジ」や「DMM英会話」などがあります。

基本的にはスポーツではなく、学習メインになってきます。

我が家はオンラインや通信は利用していませんが、周りの転勤族ママの利用率は高いです。引越し後も教材を郵送してくれますし、インターネット回線があればすぐに始めることが出来ます。

ただし、オンラインの場合は注意が必要!

引越しシーズンはインターネット回線開通手続きが大変混み合い、開通するのに時間がかかる場合があります。実際我が家の場合、引っ越してから開通するまで2か月かかったことがあります。

その場合、やむ追えずお休みする可能性がある事を是非覚えておいてくださいね。

園児の場合、幼稚園が習い事に手厚い場合も

転園して驚いたことは、保育中に様々な習い事をさせてくれること!

転園先では、以下の事を保育中にしてくれるんです。

  • 英語:週2回
  • 体操:週1回

さらにお金を払えば、提携している水泳教室に週1回保育中に連れて行ってくれます。送り迎えが必要ないので、親としては大助かり!

転勤地では多くの幼稚園が教育に大変力を入れており、転園時に他の幼稚園も見学に行きましたが、ほとんど同じように保育中に様々な習い事をさせてくれます。

それなので、転園後我が家は1歳半から通っていた全国展開している英語教室を退会。水泳教室は自ら探すことなく、幼稚園が提携しているスイミングスクールに入れることにしました。

【失敗談】習い事は無理して続けなくてもイイ

習い事って一度始めたらある程度大きくなるまで続けないとそんな気がしますよね…。特に1歳半から始めた英語はそう思っていました。

母親の希望で始めた英語。物心ついた息子にとって、通う事はルーティーンとなっていましたが、特別興味を持つことはありませんでした。

1歳半から通い5歳時点で発音はそこそこ…アルファベットも読めますが書くことは出来ませんでした。外国の方に対して抵抗がない、椅子に座って先生の話を聞くことが出来るてっは、入園してから大変役に立ちました。

我が家の場合は早期スタートということもありますが、親がやらせたい!と思って始めた習い事に興味を示さなかったり、成長と共に子供の好みが変わったり、転勤で続けるのが難しくなったり…。

理由は色々とあると思いますが、転勤で生活スタイルが変わることも考えると「絶対に習い事は続けるんだ!」という気持ちだと親子共々疲れてしまう可能性も。

全国展開している英会話教室ですが、転校により家からの距離も遠くなり(車で10分→30分)、生徒数が少ない教室だったので開講日も少なく、振り替えも一苦労でした。

「全国にあるから必ずしも家の近くにあり、通いやすい時間に開講しているとは限らない」という事も学びました。

その時その時のライフスタイルに合わせて、習い事も柔軟に考えればいいかなぁ…と今回転勤して感じました。

1歳半から通った英語教室を5歳で辞めた理由【4年効果レポ】得た事もアリ
「子供が小さいうちから英語をやらせたい!」という親御さんは多いのではないでしょうか? まさしく私もその1人。1歳半から息子を英語教室に入れました。週1回、約40分を約4年続けた子供への英語教室の...

新しく入る場合:教室選びは慎重に

転勤地で新たに習い事を始める場合、引っ越してすぐだと知り合いも居らず土地勘もない為、中々いいな!と思う教室を見つけるのが大変ですよね。

ママ友が居れば習い事情報など聞いたりすることも出来ますが、そう簡単に出来るものでもありません(汗)

そういう時は、是非体験をしてみるのがおススメです!

実際に、英語教室・水泳・学研の体験をしたことがありますが、そんなにしつこく勧誘されることはありませんでした。

なにより、教室の雰囲気が分かるのでおススメです。先生の雰囲気や子供との相性、一緒に通うことになるであろうお子さんにも会えるので実際に通うイメージがしやすいです。HPだけでは分からない事が多いので、是非体験してみてください。

体験時には、是非以下の項目もチェックしてみてくださいね!

・教室の雰囲気
・先生との相性
・他の生徒さんの様子
・開催曜日・時間
・振替が出来るか
・退会・転校時、いつまでに連絡すればよいか

体験を利用すると入学金が無料になる場合も

体験をし入会すると特典がある場合もあります!

我が家が今までに得た得点は…

【英語教室】
・入学金無料
【水泳教室】
・入学金無料
・最初の1か月月謝無料
・水泳帽子プレゼント
【学研】
・入学金無料

こうしてみると3つとも「入学金無料」になっていますね!転勤し、習い事を始めるごとに入学金を支払うのはもったいなく感じてしまうので大変ありがたく感じます。

体験時には、特典も是非確認してみてください。

【園児レポ】学研教室無料体験行ってみた!45分×3回
ドリルが大好きな5歳の息子に、以前から学研か公文を習わせようと決めていました。ありがたいことに周りに「公文」や「学研」に通わせている知り合いが居たので、色々と話しを聞きリサーチ。電話問い合わせもして、...

習い事が親子の第3の居場所になる

習い事を始めることで、お子さんの第3の居場所を作ってあげることも出来るかもしれません。家庭・学校・習い事と3つあれば、何かあった時の支えになる可能性も。

特に転勤族の場合、習い事を通じて新たにお友達と出会えるのもお子さんにとって貴重な経験だと感じます。

また、習い事によっては親の付き添いが必要だったりする場合もあるので、両親の居場所作りにもつながるかもしれません。

以前通っていた水泳教室では、多くの保護者がお子さんと一緒にスイミングに付き添いに来ていました。そこで仲良くなったママも!共通の話題(習い事)があると、会話もしやすかったです。

子供が小さければ親も一緒に参加する場合もあるので、リフレッシュにもなりますよ。

転校しても習い事が強みになる場合も

年長時に転園してきた男の子がいたのですが、すぐに周りの男の子と馴染み、とっても仲良く遊んでいる姿を見かけました。

ママに聞くと、小さい頃からサッカーを習っており、サッカーを通じて幼稚園でもすぐにお友達が出来たとの事。

息子も一緒にサッカーをしているのですが、大変上手なようで「○○君のボールは曲がるんだよ!」と興奮気味に話してくれます(笑)

何か好きな事や得意な事があれば、自分の自信となり、転園・転校しても仲良くなれるきっかけになる場合も。

そういった点でも何か好きな習い事があれば、やっておいて損はなさそうです。

気になる習い事があったら転勤族だって挑戦してみよう!

  • やってみたい!
  • 興味がある!

という習い事があれば、是非挑戦してみませんか?

転勤しても続けれる習い事もありますし、親子の新たな居場所になる場合も。

住む地域が変われば習い事の雰囲気も変わると思いますが、体験などを上手く活用し、好きな事を見つけることはお子さんの今度の強みになるかもしれません。

「転勤族だし…」「また引越すし…」と思いがちですが、習い事を通してお子さんの新たな一面を発見できるかもしれませんよ!

転勤族ですが、習い事諦めません!!

コメント